学生と一緒に対話鑑賞をしませんか?
日時: 2023年11月5日(日)10時30分~14時00分(途中休憩を挟む)※中央ヨーロッパ時間 場所:オンライン(Zoom) 講師:三澤一実教授(武蔵野美術大学教職加藤研究室) テーマ:学生と一 […]
日時: 2023年11月5日(日)10時30分~14時00分(途中休憩を挟む)※中央ヨーロッパ時間 場所:オンライン(Zoom) 講師:三澤一実教授(武蔵野美術大学教職加藤研究室) テーマ:学生と一 […]
2023年6月16日~17日に開催予定の第7回APJEシンポジウム「ポストコロナの日本語教育リソースについて考える」発表者公募のお知らせです。
こちらのイベントは終了しました。 研修会の資料はこちらのリンクをご覧ください。 →資料を見る 日時: 2023年4月23日(日)10時30分~13時45分(途中休憩を挟む)※中央ヨーロッパ時間(受付開始は、10時15分か […]
こちらのイベントは終了しました。 研修会の資料はこちらのリンクをご覧ください。 →資料を見る 主催:スペイン日本語教師会(APJE)、国際交流基金マドリード日本文化センター 日時:2023年2月4日(土)11:00&nb […]
こちらのイベントは終了しました。 研修会の資料はこちらのリンクをご覧ください。 →資料を見る 日時: 2022年11月6日(日)10時30分~14時00分(途中休憩を挟む)※中央ヨーロッパ時間です。 (受付開始は、10時 […]
日時:2022年6月19日(日)11:00~13:00(ヨーロッパ中央時間) 場所:オンライン(ZOOM使用) 特別ゲスト:中川千恵子先生(國學院大学大学院兼任講師) 参加申し込み:2022年6月6日(月)~6月12日( […]
こちらのイベントは終了しました。 ※APJEは本研修会の実施に国際交流基金のサクラネットワーク助成を受けています。 日時: 2022年4月23日(土)16時30分~20時00分(途中休憩を挟む)※中央ヨーロッパ時間です。 […]
今年度も引き続き、読書会を行います。読書を通して、日ごろの授業を内省し、また、仲間と意見交換共有できる場です。是非、ご参加ください。
2021年6月19日~20日に開催予定の第6回APJEシンポジウム「未来を創る複言語・複文化教育」発表者公募のお知らせです。
講師 ロペス・サコ・ノブオ・イグナシオ先生による「第二言語習得研究の理論に基づいた学習 ~ P(C)PPメソッドに挑戦!」に参加して。
今年度も引き続き、読書会を行います。読書を通して、日ごろの授業を内省し、また、仲間と意見交換共有できる場です。是非、ご参加ください。
画面共有方法はメインルームと同様
他の参加者を共同ホストに設定することができます 複数の教師で授業を運営する場合など、他の参加者を共同ホストに設定することができます。 ホストと共同ホストの違いは、ブレイクアウトルームの開始終了ができるか、他の参加者を共同 […]