
第40回APJE定例研修会
日時: 2025年11月9日(日)10時30分~14時00分予定(途中休憩を挟む)※中央ヨーロッパ時間 場所:ハイブリッド(対面+オンライン) 対面:Escuela Oficial de Idiomas Jesús Ma […]
Posted on 9 11月, 2025日時: 2025年11月9日(日)10時30分~14時00分予定(途中休憩を挟む)※中央ヨーロッパ時間 場所:ハイブリッド(対面+オンライン) 対面:Escuela Oficial de Idiomas Jesús Ma […]
Posted on 9 11月, 2025テーマ:「見えない文化を考える ー円滑なコミュニケーションに向けて」 会期:2025年6月19日(木)20日(金) 会場:マドリード・アウトノマ大学 哲文学部 Universidad Autónoma d […]
Posted on 19 6月, 20252025年6月19日~20日に開催予定の第8回APJEシンポジウム「見えない文化を考えるー円滑なコミュニケーションに向けてー」発表者公募のお知らせです。
Posted on 19 6月, 2025日時:2025年5月28日(水)10時半〜12時 場所:オンライン(Zoom) 主催:スペイン日本語教師会「スペイン継承日本語グループ」 協力:国際交流基金マドリード日本文化センター 対象:スペイン在住の子どもの日本語に […]
Posted on 29 4月, 2025第二回 スペイン在住の日本にルーツを持つ子供と日本語 実態調査へのご協力のお願いです。 アンケートリンク: https://forms.gle/fcBUpurWNgUdKvbZ6 回答期間:4月28日—5月18 日 ※な […]
Posted on 27 4月, 2025日時: 2025年4月27日(日)10時30分~14時00分(途中休憩を挟む)※中央ヨーロッパ時間 場所:オンライン(Zoom) 講師:ニコルス潤子先生(オーストラリア・メルボルン大学、ビクトリア州小中学校日本語教員) […]
Posted on 27 4月, 2025
講師 東伴子先生による「日本語クラスでスペイン語を使ってもいいの?―翻訳・仲介活動へのチャレンジ―」に参加して。
日時:2025年3月27日(木)11時半〜13時 場所:オンライン(Zoom) 主催:スペイン日本語教師会「スペイン継承日本語グループ」 協力:国際交流基金マドリード日本文化センター 対象:スペイン在住の子どもの日本語に […]
Posted on 10 3月, 2025こちらのイベントは終了しました。 研修会の資料はこちらのリンクをご覧ください。 →資料を見る 主催:スペイン日本語教師会(APJE)、国際交流基金マドリード日本文化センター 日時:2025年2月8日(土)11:00〜18 […]
Posted on 8 2月, 2025
講師 オルネド・ルシア先生による「Reflexiones y casos prácticos de traducción literaria japonés-español / 日西文学翻訳についてー理論及び実践的な問題」に参加して。
日時:2024年12月12日(木)10時半〜12時 場所:オンライン(Zoom) 主催:スペイン日本語教師会「スペイン継承日本語グループ」 協力:国際交流基金マドリード日本文化センター 対象:スペイン在住の子どもの日本語 […]
Posted on 21 11月, 2024こちらのイベントは終了しました。 研修会の資料はこちらのリンクをご覧ください。 →資料を見る 日時: 2024年11月3日(日)10時30分~14時00分(途中休憩を挟む)※中央ヨーロッパ時間 場所:ハイブリッド(対面+ […]
Posted on 3 11月, 2024日時:2024年10月24日(木)10時半〜12時 場所:オンライン(Zoom) 共催:国際交流基金マドリード日本文化センター、スペイン日本語教師会「スペイン継承日本語グループ」 対象:スペイン在住の子どもの日本語に関心 […]
Posted on 6 10月, 2024今年度も引き続き、読書会を行います。読書を通して、日ごろの授業を内省し、また、仲間と意見交換共有できる場です。是非、ご参加ください。
Posted on 3 10月, 2024スペイン継承日本語グループ 発足のいきさつ 2021年第6回APJEシンポジウムで、日本語を継承語とする子供の増加や日本語の継承に対する関心の高まりを確認する一方、スペインにおける日本語継承の実態が知られてないことがわか […]
Posted on 16 7月, 2024